大阪駅に旅行や出張で行くことなったら、買うものはお土産ですよね。
けれど、大阪駅にはたくさんのお土産が存在しています。
そんな大阪のお土産で一番人気はどれなんでしょうか。
100名の方にアンケートをとった結果をご紹介します。
調査概要
調査方法 | インターネットリサーチ。設問「大阪駅のお土産といえば何?」に自由回答。 |
---|---|
調査対象 | 全国10代〜60代の男女100名 |
調査期間 | 2018年8月21日〜8月28日 |
大阪駅土産1位 551の豚まん 78票
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪のお土産といえば551の蓬莱の豚まん、焼売です。JR大阪の駅の構内に、テイクアウトのみで店舗があります。東京の親戚の家にお土産にと、簡単に食べれる肉まんにしました。もし東京にあれば、ちょこちょこ買いにいきたい忘れられない味です。
40代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の豚まんは大阪駅に行った時には必ず買うおみやげです。冷めても美味しいので、お土産として買って帰るのにはとても良いです。また、誰にでも喜ばれるお土産なので、お土産を買うのに悩む必要がなく、とても良いです。
20代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
匂いだけで551の豚まんとわかる
電車や新幹線の中で551の豚まんの匂いがすると自分も食べたくなるなと思うくらいよだれが出るほどの美味しい豚まんです。常に行列ができていますが、回転が早いので電車乗る前にすぐに買えます。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
ボリュームがあって肉の旨みが詰まっているところが気に入っています。新大阪駅では、新幹線に乗る人向けにチルドのものも売っていて、車内に匂いをまき散らすことなく数時間持つので、お土産にピッタリだと思います。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
定番のお土産ですがやはり美味しいです。住んでいるところではなかなか手に入らないレア感もあり、かつかなり有名なのでお土産にすると喜ばれます。中華まんはいろいろ食べてきましたがダントツで美味しいと思います。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪土産と言えば551の豚まんです。
551の豚まんは大きく皮はもっちり、具がぎっしり食べ応えがあるのでおやつにもごはんの替わりにもなります。
辛子をつけてくれますが、何もつけなくても十分美味しいです。
50代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪のお土産は数あれど、やっぱり一番喜ばれるのは551の豚まんじゃないでしょうか。
突然無性に食べたくなるあの旨味!香り!ほかのどの店にも真似できない、まさに私にとって一番の大阪の味です。
関西以外で買えないというのもまたポイント高し!ですよね!
20代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
中の具もぎっしり入っており味も良く安いのだが、やはり、大阪名物らしく豚まんを入れる化粧箱の表に豚饅と書いてあるところが大阪らしいと思います。
関西では肉まんとは呼ばないので大阪土産らしくて良いと思います。
40代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の豚まんは大阪(関西)でしか、入手することができません。
オンLINEショップお取り寄せ可能になっていますが、アツアツの豚
まんの味は格別です。サッパリ感の中にも豚肉のジューシーさがあり、
駅で行列してでも買いたくなります。
50代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪ではおなじみの551の豚まん。お土産、というより、自分が食べたくて買うことが多いです。
理由は関西人にはなじみ深い味です。
551の豚まんが嫌いな人ってあまり聞いたことがないので、老若男女問わず、買っていくと喜ばれます。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
CMでもお馴染みで、大きすぎず小腹がすいたときにもちょうどよいサイズの豚まんなので、ちょっとしたお土産にぴったりです。美味しいし、価格も手頃なので職場や友人に渡してもお互いに気を使うことないので良いと思います。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
厚みのある皮なのに甘みがあり、タネは肉のうまみたっぷりな551の豚まんが大好きです。
普通の豚まんより大きめなのですが皮もふっくらしていておいしいので飽きがこず、女性でもぺろりとたべられてしまいます。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
昔から老若男女問わず人気の大阪土産と言えば、551の豚まんです。あのいい匂いと、ひとつ食べてちょっと物足りないくらいのボリューム、真っ赤なパッケージは不動の人気商品です。新幹線に乗る時は要注意ですが、その匂いに包まれるのもたまにはいいと思います。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
百貨店の催事がない限り東京では買えない商品です。デパ地下でも豚まんは売ってますが、やっぱり551さんが美味しいですね。私の中で、大阪といえばの味です。新幹線で食べる分と、自宅で食べる分と買って帰ります。思い出したら食べたくなってきました。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
自分が食べても美味しく、また、帰宅時に買うと家で夕飯代わりに食べることができるので家族に喜ばれます。
匂い漏れないしないように工夫されていて、車内に持ち込んでも嫌な顔を他人からされないのもいいところです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
食事用にもおやつ用にもなる551の豚まんは、お土産として渡すと喜ばれるのでオススメです。味はそのまま食べても美味しいですし、ソースなどで食べる人の好みに出来るのも渡しやすい理由の1つです。冷めていてもレンジでチンするだけで美味しさがよみがえるのも便利です。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西でしか食べることのできない味、しかも美味しい。初めて食べた時は、これまでの肉まんのイメージを覆されました。これを買って新幹線で帰ることを思うと臭いがどうしても気になりますが、大阪駅、新大阪駅ではチルドの豚まんも販売しているので臭い対策は取れます。テレビなどでも紹介されることが多いので、大阪土産で一番喜ばれる商品ではないでしょうか。大阪は食い倒れの街といいながら実は定番の銘菓がないんですよね。でも豚まんは大阪らしくて、とてもいいと思います。
50代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪で豚まんなら外はふわふわ中はジュワッとジューシーの551でしょう。今は、肉まんを蒸らして作れるクオリティの高いものがありますが、他の肉まんでは同じようなふわふわ感にならず、素人にはよく分からないけど、やはり外皮からして違うんだなと思います。寒い時もいいけど、出来るなら年中食べたいです。
40代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
誰もが最初に思い浮かべる定番お土産大阪のお土産を買ってきた、と言ってこれを出すと、みんな定番が一番来た!という反応になります。その通り定番中の定番ですが、そうは言っても関西以外だと手に入りにくいものです。関西で有名なものをもらう嬉しさがあるのか、今まで渡した多くの人が珍しがって喜んでくれます。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
お土産というのは他の地域では似たようなものがない、なかなか他の地区では買えない、食べた瞬間その土地を感じられる、というのがベストだと思いますが、551の肉まんはその条件をすべて満たしていると思うからです。
食べた瞬間、あ、551の肉まんだなというのが一発でわかるので、ありがたみがあります。
30代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
肉汁たっぷりでとにかく美味しいからです。大阪というと551のイメージが強く、ここでしか買えないのでお土産として喜ばれるので毎回購入します。温かい状態のものを自分用のお土産にするのも好きで、思い出すだけで笑顔になる美味しさが魅力的です。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の豚まんは大阪の人なら誰でも知ってるというくらい有名なものです。大阪以外の関西地域でも知名度は高く、店舗も数多くあります。そのため、大阪以外で暮らす大阪出身の人に渡すととても喜ばれます。大きめの豚まんで美味しいので、帰りの新幹線の中で食べるのもオススメです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
コンビニなどの豚まんと違い、食べごたえも十分でしっかりしています。味も美味しいので飽きませんし、おやつとしてもおかずとしてもオススメのおみやげです。専門店の味を食べたい時にはちょうど良いと思います。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
帰りの新幹線の中で仕事終わりに豚まんとビールを片手に仕事終わりの至福のひとときの最高のアイテムです。ま、車内で匂いはしますが、大阪発の新幹線に乗ればお仲間も多いため気にせずに一人打ち上げをしています。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
蓬莱551の肉まんは都内でも定期的に出店するが、大行列になる有名店であることから、大阪土産として最適だと思います。
チルドで持ち帰る事も出来るし、大阪駅の改札外ではアツアツの肉まんを買うことも出来るので、とても便利です。
40代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
一見普通の肉まんなのに食べてみると感動するほどおいしく、絶対に喜ばれるからです。できたてはもちろん、お手頃な価格のお土産にぴったりなチルドセットもたくさんあり、家庭で温めて食べてもおいしいところも嬉しいです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
aikoのライブで知った551の豚まんです。大阪ではCMになるほど有名だそうなので実際に食べてみましたが、高級感はなく庶民的な味でした。これなら家族総勢で囲んで食べられる豚まんだと思います。大阪の定番土産です。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西にしか店舗がなくて、関西地区でしか買えない、関西の味だからです。こんなにおいしいのに全国展開しないので、関西ならではの価値があると思います。デパートの物産展でもめったに見かけないので、大阪駅に行ったら必ずと言っていいほど買います。もちもちした皮、ジューシーな豚肉がたまりません。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の豚まんの袋を持った人が電車に乗っていると、美味しそうなにおいが車内に漂うのが大阪らしいと言えるからです。基本的には蒸してすぐ食べられる状態で売られていますが、チルド(冷蔵用)も販売されているので、持ち運びの状況により選べるのも便利です。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
なんと言っても食べ応えのあるボリュームたっぷりの大きな肉まんなのでお土産にしたら喜ばれるからです。
新幹線に持ち込んでいる人が誰かいるなぁと分かる位美味しそうな匂いが漂って食欲をそそられずにはいられない大阪の名物だからです。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
安くてとてもボリュームがあるので、大阪土産で持って帰るととても喜ばれます。とてもジューシな味で一度食べたら他の肉まんはもう食べれないぐらい、とても美味しいです。関西の人でこの豚まんを知らない人はいないぐらい有名で、店舗も多いので定番のお土産です。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
生地が甘い肉まんいえます。
そしてこれが他の肉まんとの最大の違いです。
大阪出張から帰る人もそうだが、地元大阪の人に
これ程、愛されてる肉まんはないでしょう。
いつも、大行列ですが、その行列が日本人
の習性なのかな、それとも、並んで買ったから
感動があるのかなとも思います。
50代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
豚まんの香りが漂ってくると思わず買ってしまいたくなるので、選びました。
ザ大阪っという感じで、定番中の定番ですが、とても美味しく、大阪に遊びに行くたびに買っています。
しっかり目の味とずっしり詰まった具が美味しくて、一つが大きいのでお腹いっぱいにもなり大好きです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
とにかく安くて美味しいの一言に尽きます。ボリュームもあり、食べ応え抜群です。
ただし、自分で食べる為に購入した場合は、車内で食べるには匂いが強い為、すぐに食べたい気持ちをぐっと堪えて自宅で食べられる事をオススメします。
20代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
誰もが喜ぶお土産です。551の豚まんは、CMの放映があるので多くの方がご存知です。しかし、自宅の近くに販売店舗がなく食べたいけど買いに行けない方も多くいらっしゃいます。地方には、全く販売店舗がありません。なので、お土産にもらうととても嬉しいです。
あと、味も美味しいので、食べたことのある人でもリピートしたくなる商品です。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪観光の情報誌などで目にすることも多い大定番のお土産と言えば551の豚まんです。主要駅で購入できる店舗数の多さを誇り、認知度も高く喜んでもらえる間違いのないお土産だと思います。大きくてボリュームがあり、中の具がぎっしり詰まっていて食べ応えがあっておいしいです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪に行ったり、身内が大阪に行くと「551の豚まん」をお土産にします。豚まん(肉まん)は全国どこのスーパーでもコンビニでも買えますが、551の豚まんは肉々しくジューシーで玉ねぎの旨味も感じられます。また保存料を使用していなかったり、手作りで作られていたりと安心して食べることができるのもうれしいです。私にとっての大阪の味です。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
その場でほかほかを食べるのはもちろんおいしいですが、帰宅したあともまた食べたくなるほど後引くお味です。
冷凍ではなくチルドでお土産用として売っているこだわりの豚まん買わないわけにはいかないでしょう。
これは人への土産というより、自分へのお土産で買うべきですね。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪=551の豚まんと言えるぐらいとても有名なお土産だと思います。
お店は常に行列で買うのもなかなか時間がかかりますが、その行列に並んでまでも買いたいと思うぐらいとても美味しい豚まんです。
具も美味しいですが周りの生地も甘みがあって美味しいので個人的にはとても大好きなお土産です。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪といえばこれです大阪の食べ物と聞いて思い浮かぶのはこれしかありません。安くておいしいし食べ応えがあります。おやつにもおかずにもなります。コンビニで売ってる豚まんとは違うので一度は是非食べてみてほしいです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の豚まんは、よく新大阪や京都、三ノ宮の駅で、関西からの帰り際には必ず購入していました。行列ができていますが、並んででも買います!私の地元には、スーパーにも蓬莱の冷蔵品は売っていますが、551のお店で蒸したてのほっかほかのものとは、やはり食感が違います。とくに、ジューシーさが。それに、お店では、肉だんごや中華ちまきなどの他の商品も一緒に購入できて、どれも美味しいです。オススメです!
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪来たらやはり551の豚まんが美味しくて、オススメです。
皮が厚くてもちもちで、具も肉汁たっぷりじゅわーと、サイズも大きくて、食べごたえバッチリです。
基本的に関西地区でしか売っておらず、大阪に行ってきたというのが分かり、オススメです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
「東京駅のお土産と言ったら東京ばななでしょ」というのと同じで、大阪駅のお土産なら蓬莱(ほうらい)の「豚まん」でしょ
といったところでしょうか。これを食べてからは、他の豚まんは豚まんではないです。まさに豚まんの基準にまりました。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
味が美味しいのはもちろんですし、大阪の代表的な食べ物だと思います。関東にはないので、旅行などのお土産としてもオススメですし、同じ関西であっても、551の豚まんをお土産や手土産として持って行っても喜ばれる食べ物です。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
あの駅に漂う肉まんの匂い!たまりません。買わずに帰れません。コマーシャルのままですね。もらうより自分のご飯代わりに思わず買ってしまいます。あったかい幸せな気持ちになります。いつまでも駅ナカにあってほしいです。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
この551の豚まんは、大阪駅を代表する「お土産」だと思います。
夕ご飯面倒臭いと思ったとき、この551の豚まんで満足することがあります。
電子レンジで、数分でジューシーなおいしさ、再現できます。
場所は、阪神百貨店のデパ地下で売っているのが、オススメ!
チェックボックスにはないですが「阪神名物イカ焼き」もオススメです。
>http.//www.hanshin-dept.jp/hshonten/ikayaki/index.html/
これ、東京の方がお召し上がるの、新幹線しかないですが、、、大阪人はよく知ってる「安くて美味しい」この百貨店の名産品です。
阪神百貨店のデパ地下は、もっと面白い「お土産」があります。東京にはない豊富さで、食欲そそられます。
参考にしてください。
50代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
ボリュームがあってジューシーで美味しいです。大阪のお土産と聞いて真っ先に思い浮かぶのはこれです。渡すお相手の好みと持ち運び時間の制約はありますが、自分がもらったら本当に嬉しいですし、苦労して持って帰ってくれたことも讃えたくなります。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西に行くなら必ず551の肉まんを買ってもらいます。世界で一番美味しいからです。普通の肉まんは食べませんが、なぜか551の肉まんは大好きです。またひねくれた理由ですが、いくら持ち帰りでもにおいが結構します。旦那さんが買ってきてくれると、頑張ってくれたんだなと嬉しくなります。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西で有名と言うのもある有りますが、大阪駅の近くにチルドタイプの肉まんを販売してしてる店がありチルド肉まんは、持ち運び時に臭いが気にならないと言うのが一番のオススメ理由です。このチルドタイプの肉まんは、大阪駅、新大阪駅だけ販売しているのでお土産として買いやすいと思います。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪土産といえばこれでしょう!という安心感があるのが良いと思います。定番すぎると言えば、そうなのですが、絶対外しません。食べ応えのある大きさも良いですし、匂いで「お、豚まんだ!」とテンションが上がります。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪行ったら買ってきてーと言われることが多い、昔からあるお土産です。大きくて、お肉がたっぷり入っていて、食べ応えがあります。また、大阪でしか見られないCMでは、大阪らしさが出ていて、美味しいので、がっつりとした大阪土産を買いたい時にはオススメです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪といえば、551の豚まんです!
551の豚まんがある時ー\(^o^)/、ない時ー(´・ω・`)
新喜劇のCMが有名で知名度もあり、お土産として外さないのでオススメです。
豚まん好きな人多いし、逆に豚まん嫌いな人ってほとんど聞かないので、誰に渡すにしても無難でいいと思います。
冬なら尚更おいしく食べれるのでオススメです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪にしか売っていない、1度食べたら虜になる味
なところです。作っているところを見たら、ものすごく早かったです。大きすぎず、小さすぎす、ちょうどいい大きさだと思います。もう1つ食べようか、どうしようかと迷う大きさです。値段もお手頃だと思います。大阪に行ったら、絶対に買います。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西地方の枠にとどまらず、全国で人気のある商品だと思います。誰に買っていっても、必ず美味しいと喜んでくれる絶品の一品ですコストパフォーマンスも良く、知名度も抜群、是非ご興味のある方は買ってもらいたいと思います。
30代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西圏の定番だし、これより美味しい肉まんは他にないからです。また、買って行ったらあのCMのように家族や渡した人に喜ばれます。購入するときにとても並びますが、それだけ価値のあるお土産だと思います。お値段もちょうどいいです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
お土産はお菓子が多いですが、お土産用のお菓子ですと美味しいものもありますが、一般的な味なのが多いです。
それに甘いのが嫌いな方もいます。
しかし、肉まんは嫌いな方はあまりいないかと思います。
お菓子ではないので、あげた感もあります。
そしてボリュームがあるこれが1番のオススメです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪といえば551の豚まんです。551の豚まんを買わずして豚まんを語るなど許されません。このおいしさを持ち帰らないまま何をお土産に持って帰るのか問いただしたいくらい買うべきお土産です。電車などで持ち帰る時に551の豚まんならではの匂いがただようので、持ち帰る時にはジッパー付きの袋を持参することをオススメします。551は豚まんだけでなく、餃子やちまき、シューマイやアイスのどれを買っても間違いなくおいしいので、豚まんだけと言わずぜひ色々買って帰ってください。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
度々大阪に出張に行くが、大阪のお土産で一番に喜ばれるのがこの551の肉まんです。家族は、甘いお菓子よりもおかずにもなって、おやつにもなり、冷凍もできて何よりおいしいと、必ず買ってきてほしいとせがみます。
50代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
関西にしか店舗がない大阪土産の定番だから。会社の方針として今後も関西以外の店舗は出さないと思うので、大阪土産に相応しいから。また、値段も安く、買いやすいお土産でもあり、大阪駅の分かりやすい場所で販売しているから。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪といえば、551の豚まんは、間違いないです。その場で一つ食べ、持ち帰りようにも購入するのがいいと思います。持ち帰って食べでも温め直すとふわふわともちもちな生地の中からかなり肉厚な豚がどっさりでてきて、出来立てでなくてもとても美味しくいただけます。是非とも大阪へ行ったら551の豚まんをご購入してみて下さい。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
新幹線に乗っていると551の豚まんのいい匂いが何処からか必ずするほどですし、買って持っていてもいい匂いで食欲が沸くので。改札口を出てすぐの所に店があるので帰る時に買いやすいですし、分かりやすいです。
10代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
とにかく味が美味しい
551の豚まんはとにかく味が美味しい。
ただし匂いがすごいので電車や新幹線に乗るときは注意。ちなみに関西では肉は牛肉のことを指しますので、豚肉が入っている豚まんの事を肉まんと呼ぶことはありません。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪出張に行く機会が多いですが、551の豚まんは必ず買って帰ります。お菓子系はどこも同じ様なお菓子が多いですが、551の豚まんはまさに大阪ならではと言えますし、ブランド力もあるのでお土産として買った甲斐があると感じられます。
30代男性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
美味しいのはもちろんですが、旅行や出張の土産なので、そもそも荷物が多く、繁華街などで買うと手荷物が増えてしまいます。しかし551の豚まんは空港の搭乗口付近のわかりやすい場所にあるという理由で毎回買ってしまいます。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
値段が安いことと、ボリュームもあるので必ず購入します。チルド商品ならば、匂いもまずありません。素朴な味で、知名度もあって皆で分けやすく、昔からある大阪ならではのテンションの上がるお土産としては一番だと感じます。
50代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
新幹線などに持ち込むと、においが強いと言われることもありますが癖が少なくて食べやすい味だと思っています。日持ちをしないことが難点ですが、その日のうちに会って渡すことができる人に対しては最適な大阪土産の一つです。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
父が大阪に出張した時によく買ってきてくれるので、大阪駅のお土産として定番かなと思ったからです。あと、大阪でも限られた場所でしか売られていないし、大阪方面に行かないと中々食べられないので大阪駅なお土産の代名詞だと思います。
10代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪のお土産といえば何と言っても「551の豚まん」です。
この豚まん、一般的に売られている肉まんと違って、皮がもっちりと厚めで、
そして何より具がみっちりジューシー。その食べ応えが一番の魅力です。
そのため、おやつはもとより朝ごはんやおつまみにもいいかもしれません。
このように、小さいお子様から大人の方までみんなに喜ばれるお土産、それが「551の豚まん」です。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551の側を通ると美味しい香りがしていて食欲をそそるので必ず食べたくなります。他の豚まんよりジューシーでボリュームがあります。もらって喜ばない人はいない大阪土産の定番なので家族と自分用にもお土産に買って帰ります。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
551は関西の人も大好きでお土産に貰っても嬉しいものですし、九州や関東でもお土産として喜ばれます。
そして値段もお手頃で幅広い年齢層の方が買うことができ、味も美味しくいつ誰に対するお土産に買っても喜ばれ間違いがないので選びました。
10代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
定番だからとかではなく本当においしいのでお土産にしています。
関西方面の百貨店に行くと蓬莱の豚まんのお店はよく見かけます。
そのため大阪駅に行ったときにあえて購入しなくても良いのですがやはり足が向いてしまっていました。
生地が少し甘めで中のお肉もジューシーでたっぷり入っていておいしいです。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪土産の昔からの定番なので、どの年代の方へも安心して渡せます。ボリューム満点でお肉がジューシーなので、食べ応えがありますまた、個装のお菓子のお土産よりもずっしり重いので、もらう側もお得感があるようです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
肉まんの皮が美味しいと思ったことが今までなかったのですが、この肉まんを初めて食べた時衝撃的でした。まず、肉まんの皮が美味しいと感じました。皮が甘くて美味しいです。一口目から美味しいと感じます。中のお肉の餡もとても美味しいです。
30代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
新幹線の駅でも冷凍で販売しているということもあり、手頃に購入できます。大阪といえば!ということも分かりやすく、個人的な意見とはなりますが友人よりも親族向けな気がしています。新幹線で帰るときの自分へのお土産にも、家で待っている家族へのお土産にももってこいだと思います。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪と言えば551の豚まんが定番です。豚肉などがぎっしり詰まった肉まんで一度食べると病みつきになります。大阪周辺に住んでいる関西人でさえ好んで食べるおいしい豚まんです。この豚まんを食べながらビールを飲んでも非常に美味しいです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
厚めの皮に包まれたネタ(豚肉など)を一口食べると、口の中に肉まんのうまみが広がります。一口食べると止まらなくなる美味しさです。値段も4個680円で非常にお手軽なのでお隣さんなどへのお土産にも最適だと思います。
40代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪と言ったら551の肉まん。大阪駅では気軽に買えて新幹線の待ち時間に食べることもできるしお土産としても気軽に買えるところが魅力的です。なんといってもぎっしり入った豚肉と肉汁が最高で誰もが知っている有名なお土産、手軽さがオススメの理由です。私は大阪へ訪れた際は必ず購入するほど大好きです。
20代女性
551の豚まんのココが大阪駅土産としてオススメ
やはり1番の理由は限られた地域でしか買えないというところです。特に関東圏に住んでいると買える機会は物産展などしかなく、そう頻繁に買えるものではありません。それにコスパの面で見ても通常より大きなサイズの商品で食べ応えがある割に良心的な値段だと思います。やはりご当地限定ものには惹かれるところがあります。
20代女性
大阪駅土産2位 堂島ロール 6票
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
堂島ロールは、とてもクリーミーでまろやかな分厚いロールです。お土産に買って帰る人も多く私も必ず買って帰ります。家族みんな大好きですので大阪に行った際に誰かが必ず堂島ロールを買って帰ってきてくれます。
40代男性
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
ロールケーキのなかのロールケーキだと思います!「堂島ロール」は、ロールケーキが大好きな人なら誰でも知ってるかと思います。特に特筆すべきなのは「クリームが苦手な人からも好まれる味わい」を目指し、乳業メーカーとともに開発した特注品のクリームです。濃厚なのに、優しくまろやかな風味がたまらない一品だと思います。
20代女性
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
生クリームがおいしいです。ロールケーキについている、多めの生クリームがとてもおいしく、両目は多めですがクドくなく食べることができます。大阪の本店で買えるのはうれしいです。お土産で渡すと喜んでもらえます。
30代女性
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪と言えばどうしてもたこ焼きやお好み焼きなど粉もんのイメージがあるので、お土産で頂く機会も多いと思います。
なので大阪のお土産にはあえて粉もん以外の物を選んだ方が、こんなのもあるんだと喜んでもらえるんじゃないかなと思います。
中でも堂島ロールはクリームがたっぷりはいっているのにしつこくなく、意外とさっぱり食べられるのでどの年代の方にも喜んでもらえると思います。
20代女性
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
豚まんなどと違い、匂いを気にせず持ち運べるからです。有名な商品ですし、冷めてしまったり、湯気でふにゃふにゃになってしまうこともなく、いつでも美味しくいただけるところもお薦めポイントです。シンプルな味で甘すぎないので、どの年代の方にも喜ばれるところも気に入っています。
30代女性
堂島ロールのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪土産の定番でオススメは堂島ロールです。
堂島ロールはロールケーキですが、クリームの甘さがほどなく、男性など、甘さが苦手な方にとっても嫌な感じを受けることがありません。また生地もスポンジのようにフワフワで食感を味わったことがないため、驚きもうめると思います。
30代男性
大阪駅土産3位 点天 ひとくち餃子 4票
点天 ひとくち餃子のココが大阪駅土産としてオススメ
餃子と言えばビールであり、ビールとの相性が餃子にも求められます。
中でも点天のひとくち餃子はビールとの相性がバッチリです。
触感はサクサク、ニラと絶妙なバランスを持った餡が特徴的な餃子です。
ビール好きな上司へお土産はこれしかありません。
20代男性
点天 ひとくち餃子のココが大阪駅土産としてオススメ
大阪へ行ったら、まず点天のひとくち餃子を食べる楽しみがあります。家族からもお土産として買って帰るようにといつも頼まれます。特に香り高いニラをはじめとしたこだわりの素材を使用しているのがこの点天のひとくち餃子の自慢です。味は申し分なく焼き餃子はもちろん、温かい水餃子としても美味しく食べることが出来ます。
60代以降男性
点天 ひとくち餃子のココが大阪駅土産としてオススメ
よくテレビや雑誌に出てくるし、やっぱり有名なものを買っていくとみんな知っているので喜ばれるからです。
自宅で焼いても本当に美味しいです。
あのパッケージもとても印象的です。
また形も可愛いので目でも楽しめます。
20代女性
点天 ひとくち餃子のココが大阪駅土産としてオススメ
作りたてが買えるので、美味しい状態で食べられるのがうれしい。小さめなので、焼き時間もさほどかからず、外はかりっと、中はジューシーな餃子が食べられます。タレもついているので便利です。鮮やかな青の包装紙は高級感があり、丁寧な箱に入っているのでみんなに喜んでもらえます。
50代女性
大阪駅土産4位 みるく饅頭 月化粧 3票
みるく饅頭 月化粧のココが大阪駅土産としてオススメ
和菓子と洋菓子のいいとこ取りで、バターの香りとあんこの滑らかな食感がマッチしてとても美味しいです。
和菓子を好んで食べない若い子もこれなら好きだという人も多いです。
とても個人的ですが大平サブローさんが好きなのも理由の一つかもしれません。
20代女性
みるく饅頭 月化粧のココが大阪駅土産としてオススメ
味も美味しいし、ミルク餡は滑らかで和菓子、和菓子していないので年齢を問わずに渡せます。CMで宣伝もされていて新たな大阪土産の定番になってきていると思います。そして小包装なので職場など大人数に配るのに最適です。
30代女性
みるく饅頭 月化粧のココが大阪駅土産としてオススメ
この商品はまんじゅうの中で1番人気です。また中に入っている餡が甘すぎずパサパサしすぎないちょうどいい餡で美味しいので、老若男女みんなが美味しく食べれて貰ったら嬉しいと思うので、お土産にはぴったりだと思いました。
20代女性
大阪駅土産5位 たこパティエ 2票
たこパティエのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪のお土産といえば、たこ焼きやお好み焼き味がわかりやすくて定番だと思いますが、たこパティエはパイが使用されていてスイーツらしさもあるのにたこやき味という点が新しくて良いと思います。数が入っているのに軽いというのもお土産としてポイントが高いです。
40代女性
たこパティエのココが大阪駅土産としてオススメ
名前も外見も変わっているお菓子でまず目を引きます。パティシエがつくったという背景も面白い。食べてみると、サクッとしたパイ生地の食感。甘じょっぱくて、ソースの味や香りを感じられる個性的な味です。一度味わうと強く印象に残るお土産だと思います。
30代男性
大阪駅土産5位 マダムブリュレ 2票
マダムブリュレのココが大阪駅土産としてオススメ
大阪で何かお土産を…普段と違う少しいいものを…
なんて時にピッタリなのがマダムシンコのクレームブリュレ
箱からも分かるその存在感と高級感
パッケージのピンクやヒョウ柄はマダムシンコさん自身が好きな柄なんですって。
箱を開けるとまたもや存在感のあるブリュレ。
メープルシロップが効いたバームクーヘンだけでなく、とっても香ばしくて歯触りが良いキャラメルとのコントラスト。
喜ばれない訳が無い!
20代女性
マダムブリュレのココが大阪駅土産としてオススメ
常温でも、冷やしても、冷凍にして冷え冷えにしても、チンして温めても、いろいろな食べ方で楽しめるマダムブリュレはイチオシです。個人的には冷やして食べるのが大好きです。派手な大阪をイメージさせるピンクとヒョウ柄のパッケージ、味もさすが食い倒れの街大阪のスイーツでとても美味しいです。
40代女性
辻利 生八つ橋 1票
辻利 生八つ橋のココが大阪駅土産としてオススメ
京都のお土産としても有名ですが大阪でも売ってあります。生八つ橋は甘くておいしいです。定番のお土産ではありますが、定番だからこそ逆に嫌いな人はおらずみんなが好きなものではないでしょうか。ぜひオススメです。
20代男性
グランカルビー 1票
グランカルビーのココが大阪駅土産としてオススメ
カルビーの、素材と技にこだわったちょっとお高いポテトチップス。阪急うめだ本店の地下一階の店舗でしか買えないので、お土産にオススメです。1箱に4袋に小分けされているので、分けたりちょっとずつ食べたりするのにもよいです。
30代女性
カヌレ 1票
カヌレのココが大阪駅土産としてオススメ
神戸にいる頃、仕事でフランス料理を勉強している時に、カヌレのことを知り作れるようになろうと思って情報収集していると、大阪のカヌレが有名と知り買いに行ったのがきっかけです。シンプルなカヌレだけではなくショコラなどバリエーション豊かなそして見た目もかわいいカヌレが魅力的でした。友達など女子受け8月末もちろん代表的なフランス菓子のカヌレを職場にお土産として買ってかえると「おっ!カヌレじゃん!」と喜ばれるのでそれ以来よく買うようになりました。
20代女性
大阪プチバナナ 1票
大阪プチバナナのココが大阪駅土産としてオススメ
どこに行ったのかが分かりやすい
パッケージに大阪と記載があり、大阪府に行ってきたことがお土産を渡す相手に伝わりやすいから。またバナナ味ということもあり、東京バナナと似た箇所があり、そこから会話の話題にもなるから。
20代女性
マネケン ワッフル 1票
マネケン ワッフルのココが大阪駅土産としてオススメ
私はいつも大阪駅に立ち寄るとどこかに遊びに行く時にはマネケンのワッフルを買って帰ります。
それは私自身が食べたいからの他に、マネケンのワッフルは小さい子供から大人までどの年齢層の人にも愛される食べ物だからです。
20代男性